第27回定期演奏会が、無事終了しました。
たくさんの方がご来場くださいました。
ありがとうございました。
観客動員数は、チケット入場者814名でした。
この他、チケットなしの小学生以下のちびっ子たちが多数来てくださったので、
実際にはもう少し入場者があったものと思われます。
見た感じは、ほぼ満席でした。
ありがとうございます。
個人の動員数を見てみると、
西垣先生のお客様が138名、Kさんのお客様が124名で、
次がわたしの77名でした。
これは、ちょっと差をつけられすぎですので、大いに反省して、また来年は頑張りたいと思います。
4位Sさん 38名、5位M 33名、6位Hさん 30名、
アンケートによる「輝いていた人」No1は、M でした。
すばらしい

今年は、結果的に、全体として良い出来栄えだった気がします。
1部の選曲もよかったし、
2部の演出もいろいろあって楽しめたみたいです。
やっぱ、踊りはいいですね。
お客さんとの一体感も出ます。
昔は、わたしも結構踊りました。客席に下りてお客さんと一緒に踊るのはとっても楽しかったのを覚えています。
「ヲタ芸」って言うんですか?
わたし、あんまりよく知らないんですけど、あれ、これからもやれるといいですね。
一番拍手が大きかった気がします。
個人的には、今年はソロとか目立つところとかあんまりなかったので、
わりと余分な力みが入らず、練習通りできた気がします。
目標は、「マエストロ!」だったんだけど、もうちょっと音楽に入り込んで表現できるようになりたいなと、ここはまだまだ課題が残ります。
今日は、ビデオを見て反省会をしました。
来週からは、さっそく「イナバーサリー」に向けてスタートです。
posted by 稲羽吹奏楽団 at 23:11|
Comment(0)
|
演奏会の記録
|

|